残業を終え、帰宅した私が真っ先にすること。
それは、5歳になる娘の寝顔を眺めることです。
起してしまわないように、そっと見る。
天使のような寝顔を見ていると、仕事の疲れも消えていきます。
ですが最近、そんな娘に異変・・・というか、
不思議な出来事が起きています。
最初に気が付いたのは去年の冬のこと。
娘を連れて買い物帰りの夜道を歩いていると、
「あっ、パパ、お空に白い人がいるよ」と言うのです。
もちろん私の目には何も見えません。
「だんだんゆっくり上にいくよ」と言う。
「あっ、あっちにもいる」
「こっちにもいる」
そんな娘を不思議に思いながらも家路につきました。
翌日のこと。
娘が最初に「白い人がいる」と言っていた所で、
お葬式の準備がはじまっていました。
私は嫌な予感がして、娘が他にも「いる」と言っていた方へ
足を運んでみました。・・・当たりです。
みなさんも経験があるのではないでしょうか?
冬場で急に寒さが厳しくなったりすると、
ご近所で急にお葬式が増えたりするのを。
私の町内だけでも、この日3人ものお年寄りが亡くなっていました。
しかも、すべて娘が「白い人がいる」と言っていた場所です。
そんなことがあってからというもの、
私はできるだけ娘を夜に連れ歩くのをやめました。
夜にはどうしても見えてしまうらしいのです。
一度、クルマで旅行をした帰り道、
たまたま夜に大病院の前を通ったときは大変でした。
病院の上を何人もの白い人が歩き回っており、
しかもそれがとてもキレイだと言うのです。
確認はしていません。
まさか病院へ行って「お宅の病院、昨晩何人亡くなりましたよね?」
なんて聞けるわけもありません。
※コメントは承認制のため反映まで時間がかかる場合があります。