奇々怪々 お知らせ

呪い・祟り

笹々さんによる呪い・祟りにまつわる怖い話の投稿です

入ってはいけない竹林
長編 2025/02/02 00:11 177view

子供の頃に住んでた田舎の町に“絶対立ち入ってはいけない”と言われている竹林があった。
どうして入っていけないのかと問いかけても、親は何も教えてくれない。
そうなると入ってみたくなるのが子供というもので、俺と親友の慶太、光一、晃の4人で竹林に行ってみることにした。
忘れもしない、小4の夏休みのことだった。

竹林は学校からそう離れていない場所にあり、全体を柵で囲まれている。
竹林の周辺はいつも静かで車もほとんど通らない為、柵を乗り越えて入っても誰にも見られない。
俺達は竹林から少し離れた場所に自転車を停めておき、言い出しっぺの慶太を先頭に柵をよじ登って竹林に入っていった。

竹林は夏とは思えないほど冷んやりしていて、とても気持ちがよかった。
「すげーな、外から見ただけじゃわからなかったけど、中から見るとこんななんだな」
カメラを持ってきていた光一がパシャパシャと写真を撮る。

竹の間から太陽の光が差し込み、さながらかぐや姫のような神秘的な光景が広がっていた。

しばらく歩いて行くと、晃が「おい、あれ!」と声を上げた。
晃が指差す方向を見ると、小さな建物がある。
晃「ちょっと行ってみようぜ」
俺「人いたらどうすんの?」
晃「いる訳ねえだろ。多分廃墟だ」
恐る恐る建物に近づいていくと、確かにボロボロに朽ちている廃墟のようだった。
二階建ての和風建築で、入り口の戸は壊れて半分開いている。
「これ中入れるんじゃね?」
慶太がそう言って戸の隙間をくぐった。

「お、おい、やめとけよ」
俺と光一はさすがにちょっとビビって止めようとしたが、慶太に続いて晃も中に入ってしまった。
「はあ〜あいつら本当怖いもの無しだな」
光一が呆れたように笑う。俺も同感だった。
大人に見られて怒られたくないという気持ちも当然あったが、それ以上になんだか”嫌な感じ”がしていた。
言葉にするのは難しいが、なんとなくここにあまり長居しない方がいいんじゃないかと思っていた。

それからどれくらい経っただろう。
慶太と晃は無言のまま建物から出てきた。
「おうお帰り。どうだった?」
俺が聞くと、慶太は汗だくの額をTシャツで拭って「帰ろう」とだけ言った。
晃も無言のまま何度も頷いている。
心なしか、2人の顔色が悪い気がした。

1/5
コメント(0)

※コメントは承認制のため反映まで時間がかかる場合があります。

怖い話の人気キーワード

奇々怪々に投稿された怖い話の中から、特定のキーワードにまつわる怖い話をご覧いただけます。

気になるキーワードを探してお気に入りの怖い話を見つけてみてください。