奇々怪々 お知らせ

不思議体験

ねこももんさんによる不思議体験にまつわる怖い話の投稿です

リミナルスペースってやつ?なんだか変な夢
短編 2024/12/29 15:07 621view

学年は伏せるけど自分は中学生。この話をするにあたって自分の嫌いなものを言っとかなきゃいけない。自分はピエロと人混みと暗闇、そして大きな音が嫌いなんだ。この中で重要なのがピエロなんだ。映画にITってのがあるだろ?あれの映画の予告をテレビで見ちゃってさ、その時の顔が恐ろしかったのが一つ、それと昔ピエロに扮して女性を殺害した事件や子供を連れ去ろうとするっていうのを友達から聞かされてそれから今まで全然ダメ。
絵に描いている様なピエロも不気味に思えてしまうんだ。だからそんなものが好き好んで夢に出てきてるわけがないんだよ。
自分の嫌いなものをわざわざ夢の中に出すのもおかしいし、それに夢で見た場所がおかしかったんだ。やけに明るいんだ、特に光源らしきものは見当たらないのにどこでも明るくて見通しが良かった、もし天井にライトがついていたとしても全体が明るくなるはずがない、天井が異常に高くてそれに入り組んでいる。少しは暗闇になる場所が出来るんだよ。
最初の方に暗闇が嫌いだって言っただろ?それを踏まえてさっきのを読んでもらうと自分の嫌なものだから夢に出ないって解釈ができるんだよ。じゃあ同じく嫌いな暗闇は出ないのにどうしてピエロは夢に出たんだろうという疑問が浮かぶ。

てか、ここまで書いといて忘れてた。どんな夢を見たのかが肝心だよな。

まず、意識が夢の中で起きた。周りを見渡すとカラフルな壁(カラフルと言っても通路ごとに色が分かれている感じ、エリアとかで変わるのかな?)と曲がりくねった広い道、向かって正面にはでかいボールプールがあってそこで沢山の子どもたちが遊んでいる。ボールプールの中にはちっちゃい子用の滑り台や、どこから繋がってきているのかわからないスライダーの出口、そしてそこには2mを悠に超えているクマやウサギやヒヨコにキツネの人形たちが自力で動いて子供たちと遊んでいる。夢の中の思考は現実の脳で読み取れるものではなく、そもそも思考をしているのかも分からずに自分はボールプールの中へ入った。ここでビデオテープが一つ終わったかの様にその後どうやって過ごしたかの夢の記録が無くなる。次に夢の記録が紡がれたのは先ほどとは違う場所で本を読んでいたところからだ。この無駄に広い施設に本が置いてあったのかと現実の脳で考えたが、本をよく見てみると現実では見ない様な言語で書いてあるのを見た。本に書いてあった言語がどのような形をしていたかは思い出せないが、少なくともこの地球上に存在していない言語であるということだけが分かった。ふっと前を向くと子供たちが同じ方向へ進んでいるのが見えた。でも、走ったりとか以外で動いてるやつがいた。浮いてるんだ。正確には重力が少なくなったみたいにふわふわしてる感じ。それから自分も子供たちと同じ方に向かってみたんだ。自分も普通に走れなくて、浮いてしまったけどなんだかそれに慣れてる感じだった。体感3分くらいかな、夢の中だから正確じゃないけどそれぐらいをゆくとビルの4階くらいまである門がいきなり現れた。元からそこにあったのだろうか、それともゲームのチャンクのように急に出現したのだろうか。その門の見た目はルナパークっていって、ピエロが口を開けてる門と似た様な感じだった。門の周りには明らかに多すぎる風船、バグった様な人型の物体。門の奥はただ、暗闇が広がっていた。それが恐ろしくなった、でも周りの子供たちはそんなの気にせず進んでいくから自分も行かなければって気持ちがどんどん圧をかけてくるんだ。みんなが自分を見ている、異端な自分のことを責め立てる。実際そんなことはないのに、暗闇から沢山手が伸びてくるのを見てみんなとは反対方向に逃げ出した。ここで2つめのビデオテープの終わり。3つめが始まるのはレストランの厨房みたいな場所で蹲っているとこから。最初、かくれんぼで逃げる側とおんなじように棚の中に隠れてたんだ。扉を開けると厨房だった。厨房から外に出たって厨房の位置が分からないし、また手が追ってくるかも知れないと思ってダクトに入ったんだ。ほら、脱出ゲームとかでよくあるだろ?どこか出れそうなとこと言ったら大体ダクトに入るじゃん。ダクトでしばらく移動してると、管理室っぽいとこに出た。そこから施設を見渡せたんだけど、あんまり広いから奥の方は見えなかった。そうやって施設を観察していると、目を疑う事があった。めちゃくちゃデカいピエロがうろついてたんだ。ここに居たら安全かもと思ったがそれはどうやら違ったようで、ピエロは自分を見つけるなり走って管理室まで向かってきた。このままじゃ捕まると思って後ろを見るとそこはさっきと違って4つのスライダーの入り口が並んでいた。この際どこでもいいからピエロに見つからないところへ行ければいいと、右から2番目のスライダーに入った。随分と長いスライダーを抜けると、小さな家に着いた。家には玄関が無く、キッチンや風呂場も見当たらなかった。

ここで目が覚める。この夢の続きはまだ見ていない。自分の夢のパターンからしてもう少ししたらまた見れるはずだ。

最初の方から説明していきたいんだけど、体験談だけでもう説明終わってるから夢の要素について書いていこうと思う。
まず、4体の人形たち。クマ、ウサギ、ヒヨコ、キツネ。この組み合わせを見たことあるやつがいるかもしれない。この4匹の動物はゲーム「Five Nights at Freddy’s」に登場する、フレディ・ファズベアー、ボニー・ザ・バニー、チカ・ザ・チキン、フォクシー・ザ・パイレーツの四体がそれぞれクマとウサギとヒヨコとキツネなんだ。
伸びてきた手。スマブラのマスターハンドみたいなやつにコードが付いてて暗闇に伸びてる。

1/1
コメント(1)
  • DVDやBlu-rayが普及してもはや「ビデオテープ」って言葉事態が死語になってきてるのも怖い((((;゜Д゜;)))

    2025/01/21/23:42

※コメントは承認制のため反映まで時間がかかる場合があります。

怖い話の人気キーワード

奇々怪々に投稿された怖い話の中から、特定のキーワードにまつわる怖い話をご覧いただけます。

気になるキーワードを探してお気に入りの怖い話を見つけてみてください。