2度と当たり付きアイスを
買わないと子供の頃に誓った
30年前の話
駄菓子屋手作りアイスが
人気だった
理由はアイスの棒に
当たり
と書いてあればもう一本
貰えたからだ
あの日は友達とアイスを
食べていた
友達が食べているアイスの棒
に文字の一部が見えた
当たりだと直感した
友達に頼んでアイスを
交換して貰うが
棒に書かれた文字は違った
必殺
と書かれていた
友達が
必ず殺す
て意味だ
と呟いた
私は怖くて大泣きしてしまい
駆け付けた駄菓子屋の
おばさんに理由を説明した
おばちゃんは
棒を製造した
刑務作業員の仕業だ
と教えてくれた
自分は刑務所にいるのに
当たり棒を製造することに
殺意がわいたのだろうか
数年間は本当に殺しに来ると
怯えていた
この話は怖かったですか?
怖いに投票する 28票
関連タグ:
#子供
これこのおばちゃんが元刑務作業員だったってこと?
多分違うんだろうなぁ…
どういうこと??
友達が食べたあたりつきアイスの棒に必殺(必ずコロす)と書かれていて、それで駄菓子屋のばあちゃんに聞いたらアイスの棒は刑務所の仕事で刑務者がいたずらで書いてびっくりして泣いてしまった・・・と言うことでしょうね。ちょっと読みづらい、意味が分かりにくいですよ。