私の地元の北海道にある支笏湖。
美しい自然に囲まれ景色が良く、温泉街もあり、札幌からもほど近いので、ドライブコース、観光スポットとして人気です。
しかし、同時にここは心霊スポットとして有名なのです。
湖から人の手だけが出てきて、手招きしてきたり、湖の中に引きずり込もうとしてきた…、湖周辺を運転中、後ろから人が追いかけてきて、振り切るも、窓ガラスにべったりと、手形がついていた…等、様々な心霊現象が起きているみたいです。
なぜそのようなことが起きるのでしょうか?その原因として噂されるのが、場所柄、支笏湖は水の事故多いのですが、湖の中が、木の枝や藻で、生い茂っていて、落ちてしまうと二度と上がってくることは不可能で、その為、湖の底にはそのまま亡くなってしまった数多くの死体が、白骨化しているらしいのです…。
このように、湖の中で亡くなった方の無念が人を引き寄せるのか、支笏湖は自殺スポットとしても有名です。こういった背景が昔からあり、元々は「死骨湖」と呼ばれていたそうです…。名前の由来はアイヌ語からきているそうなので、「死骨湖」の噂はガセみたいですが、湖周辺の峠はかなりの急カーブが続く、運転が難しい道路で、交通事故も度々起こるみたいです。
よって、事故が多く、死亡者が多く発生しているというのは間違いないでしょう。
心霊現象の真偽は謎ですが、支笏湖に訪れる際は、水の事故、交通事故に気をつけてくださいね。
支笏湖は本当にヤバい
死骨湖の話は小学校の社会の先生から聞いたことあります。