最近、よく眠ったなぁと実感することが少なくなってきた。加齢のせいだろうか。
時間的には変わらず7時間を続けているんだが、きっと睡眠の「質」が低下して
いるのだろう。朝、目が覚めても何となく体がだるい。昼間、短時間だけれど
とても眠くなる時がある。
何となく「何とかならないかなぁ・・・」と考えていたころ、私は検索サイトで
偶然「快眠アプリ」なるものを見つけた。
アプリの概要を読むと、寝ている時間の「睡眠時間」「REM睡眠のパターン」
そして「いびきの実績」が記録され、そのデータから睡眠の質の向上を図る
ことができるらしい。私は以前、異常ないびきと、たびたび呼吸が止まるという
指摘を受けて医者に行ったところ、その日に入院、手術を受けるという経験から、
私は「快眠」よりもいわゆる「いびきの実績」に惹かれてしまった。
無料だったし、満足できなければアンインストールすればよい、と軽い気持ちで
ダウンロードした「快眠アプリ」。さっそく説明通り起床時間をセットして
枕元に置き、眠る。起床時間になると、アラームで起こしてくれる。
そしてデータを見る。最初はデータを表すグラフや数値の意味が皆目理解
できなかったのだが、使っているうちにだんだんわかってきた。
横になっている時間と実質眠っている時間にはかなり差があること。全体的に
眠りが浅いこと。わかっていることだが体が疲れているといびきの時間が
長くなること。
ただ・・・このデータからどうやって睡眠の改善ができるんだろう・・・?
そして、一番このアプリを入れた動機。いびきについてだ。なんとこのアプリ、
いびきをかくとそのいびきを録音してくれる。自分のいびきの音など聞くことは
たぶん一生ない。さっそく再生してみる。
私のいびき、想像よりでかい。うるさい。下品だ。私はたぶん必死でかいている
自分のいびきに恥ずかしさと苛立ちを覚えた。そしていびきは突然消える。
よく聞くといびきの消失は寝がえりがきっかけのようだ。かすかに体を動かす
音が聞こえる。
アプリを使い始めて1か月ほどが経った頃から、私は奇妙なことに気が付いた。
毎日、一番いびきがひどい時間の自分のいびきを聞いていたのだが、
あれ?このいびきふたつ聞こえる。
寝ている間に、、、怖い