これは20年くらい前の私の同級生が体験したお話です。
茨城県笠間市にある佐白山という笠間城跡での出来事です。そこにはトンネルがあり、当時の人気テレビ番組「奇跡体験アンビリバボー」でも何度か心霊スポットとして取り上げられた場所です。そのトンネルで車のクラクションを鳴らすと車がエンストして動かなくなるとか、トンネルをくぐると帰ってこれない人がいるとか、トンネル近くの井戸を7つ覗くと死んでしまうとか、いろんな噂が流行りました。
当時私は中学生で友人たちともその心霊スポットがよく話題になっていました。
そんなある日、同級生のやんちゃな男子グループ5人がその心霊スポットである佐白山のトンネルに肝試しに行くことになりました。5人はそのトンネルに行き、周りを探索しましたが薄暗く不気味な雰囲気ではあるものの特にトンネルでは心霊現象は起きなかったそうです。トンネルを行き来したり、周りにある井戸を探したりしました。それでも何も起きなかったので、諦めて5人は帰ることにしました。しかし、帰る途中、リーダー的人物のS君が何もないところで急に滑って倒れました。その拍子にS君は右足を骨折してしまいました。S君は他の4人に支えられてやっとその日は帰ることができて病院に行けたそうです。
その後、他の4人も部活動の試合中にケガをしたり、家族が急病で亡くなったり、ペットが亡くなったりなどの不幸が続きました。佐白山のトンネルの呪いか何かではないかと学校中で広まりました。
私も25年程前ですが、佐白山の心霊体験があります。
友達と遊び半分で、小雨が降ってる深夜2時頃に肝試しで、古井戸やトンネルの所に行きました。
その時は特に異変は無かったのですが、その帰りに近くのコンビニエンスストアに寄った際に、恐ろしい異変がΣ(゚Д゚)
車の運転席側のドアに泥が垂れた様なの手形がΣ(゚∀゚ノ)
もう二度と行きたくない…
佐白山、井戸の話しも有名ですが、近くに霊の出る池も在るらしいですね。どちらが本当ななかな。