骨壺の影響
投稿者:エノエノ (8)
短編
2024/04/05
11:42
3,572view
私が見たときにお線香や仏壇が無かったのは旦那様がクリスチャンだったからだそうです。
私がクリスチャンの方のそういった時の作法を知らなかったのも原因だと思いますが、旦那様にろくに挨拶しなかった事で怒らせてしまったのかとも思います。
恩師の方はここ数年ずっと病院を行ったり来たり。
元々凄くハキハキしていて気持ちのいい性格の方だったのですが、落ち込むことが多くなったり、息子達とも口論が多くなっているようです。
他にも以前とは明らかに人が変わってしまったのではと思うような発言があったり等。
以前専門家の方に相談をしたところ、『元々悪い霊ではないけれど、長年骨壺の状態で放置をしていると他の悪い気を呼び寄せてしまいそれがどんどん増幅して周囲に影響を与えている』
との事でした。
あれ以来お会いはしておりませんが、現状どうなってしまっているのかが少し気になります。
前のページ
3/3
この話は怖かったですか?
怖いに投票する 11票
悪い気を呼び寄せるって、怖いですね。
エノエノ:良い霊でも悪い霊を呼び寄せてしまうらしいですね~
やはり早くお墓なり入れてあげてちゃんと供養するのが一番だそうです。
祖母は「一緒に入れて」と祖父の骨壷をずっと置いてました。約20年くらい。途中に息子(私の父)も亡くなり、当たり前のように手元にσ(^_^;
気付くほうではないですが、何が霊障あったのかなぁ。
エノエノ:そんな長期間(;’∀’) お線香とかはあげていたのでしょうか?
もしかしたら何かしらの影響はあったと思います。その場にいる人は慣れもあって気づきに
くいかもですね~
私の場合ヤバそうな感じの時は周辺が暗く見え、重たい空気を感じます。。。
エノエノ:そんな長期間(;’∀’)! お線香とかはあげられていたのでしょうか?
一緒に住んでいたりすると慣れてしまい、気づかない事もあるらしいですね~
私の場合ヤバそうな所に行くと周辺が暗く見え、空気が重たく感じたりするので、そう
いった時は警戒したりしてます。多分普段から人に対する警戒心強めだから気づきやす
いのかもw